FC2ブログ
「作曲」カテゴリには自作曲がたくさん貼ってあります。初心者独特の曲の雰囲気をお楽しみください。
■ BGM作成依頼はこちら 1000円。[こちらから]
■ フリーBGM(素材)サイト: 【SOUND-SITES】 公開
■ アルバム(全16曲)完成: 「Electrovoice Trajectory」
■Short music clips please play & listen
Welcome! This song is my own work.[Shuffle! をクリックするとランダムで違う曲が流れます]
[Shuffle!]
←演奏中に押すとランダムで曲が変わります。
ニコニコモンズのページ (2935332)

youtube、ニコニコ動画、iTunes その他 作品公開場所一覧

http://tsukikagejoupr.blog.fc2.com

ワードプレスカスタマイズのため+α リンク集 [2]

ワードプレスカスタマイズのため+α リンク集 続き



MySQL データベース内マッチ(検索) LIKEの使いかた
https://www.dbonline.jp/mysql/select/index7.html

ワードプレス関数 モバイルかPCかを判断する wp_is_mobile()
https://affiliate150.com/adsense-for-wordpress

楽しいCSS!ホバーで変化する、動きのあるボタン。
https://www.nxworld.net/tips/css-only-button-design-and-hover-effects.html

ふわっとするボタン css
https://www.google.co.jp/search?site=&source=hp&q=%E3%81%B5%E3%82%8F%E3%81%A3%E3%81%A8%E3%81%99%E3%82%8B%E3%83%9C%E3%82%BF%E3%83%B3%E3%80%80css&oq=%E3%81%B5%E3%82%8F%E3%81%A3%E3%81%A8%E3%81%99%E3%82%8B%E3%83%9C%E3%82%BF%E3%83%B3%E3%80%80css&gs_l=hp.3...1775.9742.0.9948.39.32.4.0.0.0.288.4333.0j19j6.25.0....0...1.1j4.64.hp..13.11.1981.6..0j0i4k1j35i39k1j0i131k1.i49i7VqsuAw

ワードプレス: サイドバーにオリジナルのウィジェッドを入れる
http://kachibito.net/wordpress/custom/how-to-add-your-widget.html>

ワードプレス: タグをシャッフル?shuffle($tags);
https://teratail.com/questions/52570

楽しいCSS!ホバーアニメーション!
https://www.nxworld.net/tips/css-button-hover-border-effects.html

楽しいCSS!CSS で画像を動かす。
http://www.web-labo.jp/archives/4409

楽しいCSS!マテリアルデザイン集
http://photoshopvip.net/102987

URLの要素を取得: $parse_url_arr = parse_url ( $url );
http://www.560designs.com/memo/734.html

画面遷移なしで行う通信 Ajax通信のやり方
http://qiita.com/yumetodo/items/00b37234cb86e741f0fb
http://qiita.com/yugokitajima/items/b2fb29f5bc9af8a6bf8e

ワードプレス:引っ越し ローカル~サーバへ(逆もほとんど同じ)
https://bge.jp/wordpress-rename-manual/

サーバーでzip展開 unzip (php)
http://memorandum.kurashian.com/2013/11/post-34.html

ワードプレスで独自ドメイン
http://weeklyprowrestling.com/broadcast/wordpressdomain/

ワードプレスのホームのフォルダを取得する
https://www.google.co.jp/search?site=&source=hp&q=%E3%83%AF%E3%83%BC%E3%83%89%E3%83%97%E3%83%AC%E3%82%B9%E3%81%AE%E3%83%9B%E3%83%BC%E3%83%A0%E3%81%AE%E3%83%95%E3%82%A9%E3%83%AB%E3%83%80%E3%82%92%E5%8F%96%E5%BE%97%E3%81%99%E3%82%8B&oq=%E3%83%AF%E3%83%BC%E3%83%89%E3%83%97%E3%83%AC%E3%82%B9%E3%81%AE%E3%83%9B%E3%83%BC%E3%83%A0%E3%81%AE%E3%83%95%E3%82%A9%E3%83%AB%E3%83%80%E3%82%92%E5%8F%96%E5%BE%97%E3%81%99%E3%82%8B&gs_l=hp.3...316.12760.0.13151.59.51.7.0.0.0.171.4752.38j12.50.0....0...1.1j4.64.hp..12.27.2056.6..0j35i39k1j0i4k1j0i131k1j0i4i10k1j0i10i30k1.UFd3FN0UsWI

audio の再生時間の取得
http://www.pori2.net/html5/Video/020.html

javascript で自分のパソコン内の画像を表示
https://lab.syncer.jp/Web/JavaScript/Snippet/17/

ワードプレス:固定ページにサイドバー表示
https://mtac.jp/wordpress/sidebar2017page/

php での画像処理
http://www.geekpage.jp/web/php-gd/resize1.php

ワードプレスの移行(再)
https://www.tam-tam.co.jp/tipsnote/cms/post7644.html

css でチェックボックスの外観の表示を変える。カスタマイズ。
http://webdev.jp.net/checkbox-radio-custom-css/
https://www.m-field.biz/archives/3200

チェックボックスを乱れないようにきれいに並べる
http://webos-goodies.jp/archives/51275332.html

僕はアドセンスはウィジェットにphpを直接記述できるプラグインを使って書きましたが。
https://vilogger01.com/blog/googleadsense/wordpress/

こういうサイドバーがやりたいんだが…
https://www.dbonline.jp/mysql/select/index7.html

javascript: audio を滑らかにループ再生
http://jsdo.it/hoge1e4/2ioG

滑らかに リピート再生 javascript
javascript 滑らかに繰り返し
html5 audio ループ なめらか

ワードプレス関数を外から使う:$wpdb も使える。
http://unskilled.site/wordpress%E9%96%A2%E6%95%B0%E3%82%92%E5%A4%96%E3%81%8B%E3%82%89%E4%BD%BF%E3%81%86%E3%81%AB%E3%81%AFwp_load-php%E3%82%92%E8%AA%AD%E3%81%BF%E8%BE%BC%E3%82%80/

モバイル端末確認ツール(サイト)
http://www.mobilephoneemulator.com/

以上!






ワードプレスカスタマイズのため+α リンク集 [1]

お気に入りに入れたリンクがいっぱいになってしまったので、整理。


mysqli が使えない (WIndows, Apache + php+ mysql 環境)
http://tsukikagejou.jp/blog-entry-169.html

php の入手とインストール
https://kt-kiyoshi.com/wp/tech/apache_php_on_windows10_without_xampp/

【よりみち】 ポップアップの外をクリックすると閉じる、モーダルウィンドウ ( javascript + css )
http://migo-media.com/outside-region-jquery/

【IE で】 ほかのサーバーだとうまく表示されているのに、自分の apache + php 経由だと、うまく表示されない。(クロームなどではOK)
http://kumakawa.hatenadiary.jp/entry/2015/02/11/%E3%81%93%E3%81%AE%E3%81%94%E6%99%82%E4%B8%96%E3%81%ABInternet_Explorer_11%E3%81%AE%E3%81%BF%E6%B4%BE%E6%89%8B%E3%81%AB%E3%83%87%E3%82%B6%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%81%8C%E5%B4%A9%E3%82%8C%E3%82%8B%E4%BA%8B
■ 解決策=>http://tsukikagejou.jp/blog-entry-170.html

【参考】 ローカルからサーバーへ
https://nandemo-nobiru.com/2670/

ワードプレスのカスタマイズことはじめ
http://webdesignrecipes.com/wordpress-corporate-website/

リンクボタンの作成・挿入が簡単に行えるプラグイン
https://business087.com/link-button/

サウンドクラウド (Sound Cloud) みたいな、波形表示のあるオーディオプレーヤー (一応ワードプレス用)
https://codecanyon.net/item/waveplayer-a-wordpress-audio-player/14349799

ワードプレスのカスタマイズ~ page.php
http://webdesign.practice.jp/wordpress-theme11-page-php

続・page.php について。(僕は最初からpage.php なんて名前は使用しなくて、勝手に名前つけたやってました)
https://teratail.com/questions/53810

ワードプレスのカスタマイズことはじめ(2)
http://webdesignrecipes.com/wordpress-customize-with-template-files/

リライトルール(自分が実用したわけではない:参考)
https://setting-tool.net/slash-in-permalink-wordpress

パーマリンクの形式について (見づらい…) http://xxx.jp/wordpress/カテゴリ/tag みたいな
https://liginc.co.jp/web/wp/customize/148458

ワードプレスの関数、wpdb クラス:公式
https://wpdocs.osdn.jp/%E9%96%A2%E6%95%B0%E3%83%AA%E3%83%95%E3%82%A1%E3%83%AC%E3%83%B3%E3%82%B9/wpdb_Class

ワードプレスでの INSERT INTO のやりかた ( 実際は、$wpdb->get_results($query) のやりかたでもできる )
http://yululy.com/wpdb_insert_into/

ローカルからサーバーへ(2)
http://magonote.skr.jp/local-to-server/

ワードプレスの無料のテンプレートとかって何もできない!無料とは名ばかりで、有料版に導くためのお試し版。
https://ja.wordpress.org/themes/tortuga/
https://ja.wordpress.org/themes/iconic-one/
https://ja.wordpress.org/themes/misty-lake/

データベースに音楽ファイルを収納してしまう
http://blog.goo.ne.jp/tadasuke2002/e/eeb8b1b487df5875b56758641a4a3d9e

ワードプレス高速化
http://on-ze.com/archives/828

ワードプレス・子テーマのやりかた
https://www.webcreatorbox.com/tech/wordpress-child-theme

ワードプレス:アドレスから index.php を消す。
https://teratail.com/questions/17497

ワードプレス:reauth=1 でログイン画面から勝手に飛んでしまう。
https://www.netplan.co.jp/archives/2126
解決策https://wordpress.stackexchange.com/questions/228310/unable-to-login-to-my-wordpress-site-reauth-1-redirection-loop
解決策http://tsukikagejou.jp/blog-entry-175.html

ページビルダー・便利プラグイン
http://wp-themetank.com/wordpress-plugin-responsive-page-builder/

ワードプレス:ビジュアルエディターをカスタマイズ:wysiwyg ~見たまんまでエディットしたい
https://himpotan.net/2016/05/19/wordpress_editer-style_css/

データベースのファイル構造
https://www.dbonline.jp/mysql/storage/index1.html

ワードプレスの記事を直接変更
http://qiita.com/murapon/items/ba4eeb20eb49ff28471a

【参考】 カテゴリー追加
https://stackoverflow.com/questions/41246083/adding-wordpress-categories-to-database-changes-only-show-after-update-via-inte

ワードプレス私的マニュアル
https://elearn.jp/wpman/function/wp_insert_term.html

ワードプレス:カテゴリーの扱い
http://nako-itnote.com/wordpress-url-category-delete/

HTML要素を横に並べたり…display: table-cell
http://qiita.com/plum_shiga/items/40271059497488d21495

wpdb の使いかた。 global $wpdb ;
http://qiita.com/yousan/items/f29e7010a1384c1e1206

.チェックボタンの画像の、チェックされている状態と、されていない状態の画像を css のみで切り替える。
http://web.helog.jp/css/radio-checkbox-image/

How frustrating ! 【ワードプレス】 勝手にリダイレクト!

I would rate it if this site allowed ! My case too resolved.

redirect_to= 、reauth=1。

■ キャッシュをクリアしてもダメ
■ プラグインを無効化してもダメ

こんな状況。


https://wordpress.org/support/topic/possible-fix-for-sudden-redirect-loop-at-wp-login-with-reauth1/


キーワード wp_usermeta -> session_token

解決策:
データベース内の

① wp_options テーブルの、
siteurl と home の「値」 を、正しい url にする。

② wp_usermeta テーブルの、
session_tokens の「値」を、

a:2:{s:64:"961ff308..........
などとなっているのを、空にする。

phpMyAdmin を使うと楽。ネットで調べると、インストールの場所を決めつけてる説明があるが、それではかえってだめで、localhost/phpMyAdmin/index.php のようにアクセスするので、localhost より以下の場所(下の階層) に置く。

【ワードプレス】子テーマがつくれない~子テーマの作り方

2017/7/14 現時点で最新の作り方。



各自の場所\wordpress\wp-content\themes
にある

twentyseventeen親テンプレートとして、子テーマを作場合について述べる。twentyseventeen はフォルダ名。フォルダごとにテンプレートが格納されている。



・新しいフォルダ、twentyseventeen-child を作る (この名前はなんでもよい)
・このフォルダ内に、空のファイル style.css と、functinos.php を作る。twentyseventeen 内の同名のファイルをコピーしてもいい。ただしその場合は、一度ファイルの中を空にする。


■ style.css の内容を、以下のようにする。「/*」 、「*/」 もきちんと記述する。

注) その際、ファイルのエンコードが、「UTF-8(BOMなし)」でなければならないので、Notepad++ などのエディタを用いる。メモ帳でやると失敗すると思う。やはり、ほかのどの .php ファイルや、style.css でもいいから、コピーして、ファイル名を変換して使うのが一番いい。もちろん Notepad ++ などのエディタを用いる。メモ帳だと BOM ありになってしまったりする。

/*
Theme Name: twentyseventeen-child
Template: twentyseventeen
*/


「twentyseventeen-child」 は何でもよい(フォルダ名と同じだと気持ち的に楽)が、twentyseventeen は、親テンプレートのフォルダ名と同じでないと、あとで取り込むときに認識されない。

■ functions.php の内容を以下のようにする。

add_action( 'wp_enqueue_scripts', 'theme_enqueue_styles' );
function theme_enqueue_styles() {
wp_enqueue_style( 'parent-style', get_template_directory_uri() . '/style.css' );
wp_enqueue_style( 'child-style', get_stylesheet_directory_uri() . '/style.css', array('parent-style')
);
}
?>



・注 「」 もちゃんと書く。


③ 今作業していたフォルダ、twentyseventeen-child を、zip 圧縮する。

④ 最後に子テーマとして追加する。外観→新規追加→テーマのアップロードから、zip ファイルを選択する様式になっているので、選択し、追加。



(ワードプレスで) パーマリンクから index.php を消した表示ができない

ワードプレスで、(ほかでもそうだが) パーマリンク (url) の index.php を消した表示にすると、404 エラーがでて、ちゃんとジャンプしてくれない。

解決策:

httpd.confで、



# AllowOverride none
# 2017/7/14 index.php を消すには↑を↓にする。
AllowOverride All

というふうに、AllowOverride All を有効にする。# の行は#ごと消しても構わないが、一応念のためということで、コメントアウトにしておく。


LoadModule rewrite_module modules/mod_rewrite.so を有効にする。(もともとある、行頭の#をはずす。# がなければもともと有効であったということなので、変更の必要はない)

これをやると、日本語の%xx%x%xx というパーマリンクで404エラーが出ていたのも解消される。

httpd.conf は、apache(=apacheの展開されたディレクトリ)\conf にある。

一日つぶれた。やりたいことは音楽なのに。しかも、音楽もほんとうにやりたいことではないのに。

プロフィール

Author:tsukikagejou

カテゴリ
最新記事
最新コメント
月別アーカイブ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR
かうんた