■Short music clips please play & listen
[Shuffle!]
←演奏中に押すとランダムで曲が変わります。
偶然にしてもよく5つも利用してもらえたな
プールで力を入れて泳げば次の日とか眠かったりする。
その眠い状態で頭の中の感性も鈍いまま、曲作れない~とか言ってたって疲れてるんだから当たり前なのに、
なにか疲れてるから根本的にダメなんだという理由に帰着することなく、なにか自分の技術のなさとか、何かの非に理由を求めようとして、延々とあがいているのでした。
疲れてるときはお金使って物欲満たしたりするのが大人のやり方なのに、お金に不安があったり。
お金が無いから増やしたかったり、不安だったり、今日はだめだなぁ、なんて悠長なことを言っていられない状態だから、疲れてるからダメなんだとも、結論する選択肢を選ばないんだ。
そういうときは創造力を必要としないお金の増やす方しかやることがないよな~。しかしそんなときでも、それを邪道だと思ってしまう。
作品を作って、次につながらない。反応が薄くて。
で、いろいろ変化を待つが、何も得ないまま終わる。お金が欲しいよね。
音楽を作れれば作りたいけど、作る気にならない。お金が入れば、もう少し聴く人がいればなぁ。=楽しくやる気になるかも…
自分自身に立ち返るときが訪れ、あぁ、俺自身の問題かな、みたいになる。ふつーは退屈なのが、それがふつー。楽しくなるよりは。日本ではそうなのかな。いや、一流っていうのはさ…たぶんどこでも。
でももうちょっと見返りがあってもいいとはおもう。いちいち無反応の結果ばかり見せられて(自分が見るのだけれど)つまらないものをわざわざ自分で見てストレスをためている。あとは性の問題とかもある。生きるってのはそのものだから。
利益の見込めない仕事であった…
でもいい曲ができましたよ。
昨日仕事を得た。音楽の仕事。昨日早速仕事をして2曲作って披露。問題ない模様。
よっしゃーーーーーー
でも昨日パソコンの画面見過ぎちゃったかなぁ、睡眠も十分とれたわけでもないし、昨日ほど今日は曲作りてーーーってなんない。
でも、そうはいっても、俺が本当にしたいことでは、ないからな。
一通り終わらせたいよな。ゲームのBGMの仕事。