FC2ブログ
「作曲」カテゴリには自作曲がたくさん貼ってあります。初心者独特の曲の雰囲気をお楽しみください。
■ BGM作成依頼はこちら 1000円。[こちらから]
■ フリーBGM(素材)サイト: 【SOUND-SITES】 公開
■ アルバム(全16曲)完成: 「Electrovoice Trajectory」
■Short music clips please play & listen
Welcome! This song is my own work.[Shuffle! をクリックするとランダムで違う曲が流れます]
[Shuffle!]
←演奏中に押すとランダムで曲が変わります。
ニコニコモンズのページ (2935332)

youtube、ニコニコ動画、iTunes その他 作品公開場所一覧

http://tsukikagejoupr.blog.fc2.com

開発日誌 2017/7/30 終了

開発日誌つけとけばよかったなぁ、と後悔。あとでどこがどうだったか思い出せるもんなぁ、かいとけば。

これから書く。

2017/7/22
・good ボタン。データベースを使うのが面倒だったので、クック代替処理。
・新着順、古い順、… order。ランダムには rand() 使用。
・カテゴリーとタグの絞り込み。

2017/7/23
・ダウンロード周り暫定完成 (ほんとうはphpで一回中継したい)
・home_url() を使用して、リンクの部分を修正。あとは、jv、cs だけは、手動。

2017/7/24
・アップロード画面半分完成 php.ini の upload_max_filesize を指定して問題解決。.htaccess で同じ設定をすると 404 エラー。←さくらサーバーではそうなるらしい。
・mp3 ファイルの時間取得OK。
・課題:ファイル[ Bosendorfer 290.mp3 ]を受け取りました。(1)ファイル[ Bosendorfer 290.mp3 ]を受け取りました。(1)ファイル[ upload.png ]を受け取りました。(2) こういうメッセージになる。<= 自分のプログラムミス。

2017/7/25
・ログイン画面追加 (ログイン維持のしくみってどうやるんだっけ、セッションと、ワンタイムトークンと。もう最近ではSNSログインってのが普及してる)
・ユーザー名のディレクトリを作成した。
・css が反映されてないのは、css が途中で構文ミスなどがあるから。あるところで変な = とかがはいってたりすると、それ以降の記述が効力を持たなくなる。.site-main-my { zoom: 0.75; } にした。
・楽曲登録ページが進捗。再送信の問題があり、トークンの仕組みを理解する(思い出す)のに苦労。+自分特有のページであるため、コーディングに工夫が必要=>解決。データベースへの登録部分のコーディングは明日だな。
・他、アップロード周りをよりよく改善。

2017/7/26
・ファイルがある際はUPDATEし、なかったらINSERT 処理=OK。データベースへの格納の箇所はほぼ完了。
・tagの漢字がうまく取れないtag を tag%5B%5D とした。
やまは通り越した感じ。

2017/7/27
・一覧画面暫定完成。デザイン軽視。一覧画面はつくってもあまりテンション上がらない。
・ハイ、大体終わったね。あとはボタンのデザインとか。そっちのほうが楽しいな。
・デザインをよくしないとなぁ。まだ2カラムから抜け出てない。

2017/7/28
・ブログページにタグを表示しない
・「一件削除」機能
・タグ、カテゴリー削除および自動追加

2017/7/29
・作成者で絞り込み(未実装・プログラムのみ)
・http_build_query を使う
・ボタンデザイン
・総ヒット件数表示
・一回の表示個数があるから、それのページ遷移の部分書いた。(説明しづらい) ←前 [1][2][3][4][5] 次→ のやつ!

2017/7/30
・tag がらくた
・wp-config
...
chromeとIE の違い:chrome だと、チェックボックスが押されたときsubmit すると、チェックが入っていなくてもデータが送られる。
chromeとIE の違い:chrome だと、
の外のものも送れる。
うちのmysql は テーブル名の大文字と小文字をくべつしないが、サーバーのは、区別する。

完成&公開

無料BGM 素材サイト SOUND SITES

2017/8/4 追加
タグがずれ込んでしまうところ:functions.php、style.css、miniAudioPlayer.js
2017/8/14 ユーザビリティ改善: 表示されているページNo. の強調表示。
2017/9/3 ダウンロード部に不具合発見 mb_basename 使用(mb_basename がそんざいしなかったのでstackoverflow のを使用)
、 post_max_size 指定。ファイル名をurlencode() で変換。日本語ファイル名対応完了。

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

Author:tsukikagejou

カテゴリ
最新記事
最新コメント
月別アーカイブ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR
かうんた