Cubase 9.5 crash
挿した時は問題なかったが、プラグインを消してしばらくいろいろ作業して、再びプラグインを表示させようとしたとき、クラッシュ。というか、水色のわっかがぐるぐる動き始めてそれが止まらない、というクラッシュ。えっと、iZotope の、neutron と ozone 。えっとiZotopeのほかのもダメ。複数のトラックに使っているけど、どのトラックのを表示しようとしても、一律同様にクラッシュ。
セキュリティーソフト ウィルスバスターを切ったら、ちゃんとできるようになった。
ウィルスバスターをonにしてやればまたクラッシュするし、off れば大丈夫。
この前も、iZotopeのが、プロジェクト起動時のクラッシュして、そのときは、nvidia のグラフィックドライバを最新のにしたら、解決した。Cubase 9.5 では、クラッシュするさいに nvidia のドライバとの相性みたいのがあって、だめなものがあるらしい。
追伸!
あ、…ウィルスバスターの設定で、C:\Program Files\Steinberg\Cubase 9.5\Cubase9.5.exe を例外設定しても、できるようになった!いままで例外設定でこんなことできないと思ってたけど、できるんだ。
こんどはNeve 88RS Legacy を挿した後、neutron 表示しようとしたら、ぐるぐるのクラッシュになって、じゃぁ、neutron 表示した後ならどうなるかと思って、Neve 88RS Legacy 挿すことにしてみたら、Neve 88RS Legacy が起動しない…。まだ完全には解決してないなぁ。相性とかねぇ…。メモリかなぁ…。(2018/7/23)
セキュリティーソフト ウィルスバスターを切ったら、ちゃんとできるようになった。
ウィルスバスターをonにしてやればまたクラッシュするし、off れば大丈夫。
この前も、iZotopeのが、プロジェクト起動時のクラッシュして、そのときは、nvidia のグラフィックドライバを最新のにしたら、解決した。Cubase 9.5 では、クラッシュするさいに nvidia のドライバとの相性みたいのがあって、だめなものがあるらしい。
追伸!
あ、…ウィルスバスターの設定で、C:\Program Files\Steinberg\Cubase 9.5\Cubase9.5.exe を例外設定しても、できるようになった!いままで例外設定でこんなことできないと思ってたけど、できるんだ。
こんどはNeve 88RS Legacy を挿した後、neutron 表示しようとしたら、ぐるぐるのクラッシュになって、じゃぁ、neutron 表示した後ならどうなるかと思って、Neve 88RS Legacy 挿すことにしてみたら、Neve 88RS Legacy が起動しない…。まだ完全には解決してないなぁ。相性とかねぇ…。メモリかなぁ…。(2018/7/23)