tsukikagejou の使用機材!
使用機材でもしょうかいすっかっ。
DAW: Cubase Pro 9.5
スピーカー: パソコンのモニターに付属のもの。ただし普通よりはいい音がする。
PC: NEC Lavi DT WIndows 10 64bit i7-6700 3.40GHz RAM 32GB
ヘッドフォン: AKG K 240 MKⅡ、ほか
MIDI キーボード: IK Multimedia iRig KEYS PRO、ほか
オーディオインターフェイス(の代わり): asio4all (ただし一応FIREFACE UCXを所持、でも一曲を完成するために使ったことはない)
音源: Sylenth1、Spire、Trilian、HALion 6、 Komplete Ultimate 11 他
プラグインエフェクト: Waves Mercury 他
スピーカーもオーディオインターフェイスも意地は張ってなくて、スピーカーはスペースを取るのがいやで、さらに、もうすごくなじんでる音楽聞くのもこのスピーカーだから、スピーカーを替えて(Genelec 8040 持ってるんすけど)感性が変わっちゃうのがやだし、あと、オーディオインターフェイスはわざわざ電源を入れて、ケーブルのルートも変えなくてはいけない手間の割には、今のところ使うメリットがない。
まぁ、曲の限界を感じた時点でスピーカーは替えるつもりです。
DAW: Cubase Pro 9.5
スピーカー: パソコンのモニターに付属のもの。ただし普通よりはいい音がする。
PC: NEC Lavi DT WIndows 10 64bit i7-6700 3.40GHz RAM 32GB
ヘッドフォン: AKG K 240 MKⅡ、ほか
MIDI キーボード: IK Multimedia iRig KEYS PRO、ほか
オーディオインターフェイス(の代わり): asio4all (ただし一応FIREFACE UCXを所持、でも一曲を完成するために使ったことはない)
音源: Sylenth1、Spire、Trilian、HALion 6、 Komplete Ultimate 11 他
プラグインエフェクト: Waves Mercury 他
スピーカーもオーディオインターフェイスも意地は張ってなくて、スピーカーはスペースを取るのがいやで、さらに、もうすごくなじんでる音楽聞くのもこのスピーカーだから、スピーカーを替えて(Genelec 8040 持ってるんすけど)感性が変わっちゃうのがやだし、あと、オーディオインターフェイスはわざわざ電源を入れて、ケーブルのルートも変えなくてはいけない手間の割には、今のところ使うメリットがない。
まぁ、曲の限界を感じた時点でスピーカーは替えるつもりです。