FC2ブログ
「作曲」カテゴリには自作曲がたくさん貼ってあります。初心者独特の曲の雰囲気をお楽しみください。
■ BGM作成依頼はこちら 1000円。[こちらから]
■ フリーBGM(素材)サイト: 【SOUND-SITES】 公開
■ アルバム(全16曲)完成: 「Electrovoice Trajectory」
■Short music clips please play & listen
Welcome! This song is my own work.[Shuffle! をクリックするとランダムで違う曲が流れます]
[Shuffle!]
←演奏中に押すとランダムで曲が変わります。
ニコニコモンズのページ (2935332)

youtube、ニコニコ動画、iTunes その他 作品公開場所一覧

http://tsukikagejoupr.blog.fc2.com

ニコニコモンズで閲覧者数と試聴再生回数が違う件について

ニコニコモンズに曲を上げていて、プレーヤーページの閲覧者数と、試聴していく人の数が違うのはなぜだろう、とずっと思っていた。

なぜだろう?わざわざページに飛んできて試聴しない理由っていったい何?

と考えていたが、利用者目線で考えたらすこし考えられる要素があった。(あくまでも私の推察)

①利用許可範囲が難点 (youtubeにも上げたいのでニコニココモンズ対応サイトのみだと困る、等)
②フォーマット(mp3, ogg, wav) が違うから却下
③楽曲の時間が求めているものと違う

④ファイルサイズが難(①~③よりはなさげ)
⑤ビットレートが難(①~③よりはなさげ)

登録タグ見るだけで (聴かないという) 判断、というのはあるかなと思ったが、それをやるなら聴いた方がてっとり早いはずなのでそれはない。


こんなところかなぁ、これらの要素が人それぞれで絡み合って、ページ閲覧数と視聴してくる人の数が違うのだ。


ページ見た人の1/2~1/3 しか聴いてく人がいないなんて、さみっしーなぁ。

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

Author:tsukikagejou

カテゴリ
最新記事
最新コメント
月別アーカイブ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR
かうんた