1625(イチロクニーゴー)のコード進行の実験
イチロクニーゴー (ポピュラーミュージックにおける最も基本的なコード進行)
をなんとなく知ってるだけなので、実際にメロディーにコードをつけて試してみた。
■まず、初めの、イチロクニーゴーを意識した思い付きメロディー。
■これだとコードがつきにくいと思ったので、少し丸い感じに修正。
■早速コードつけてみる。
↑響きがヘンだ。音痴な感じ。
おかしいところはメジャーコードで弾いていた。マイナーコードに修正。響きが整った。
(飽きるのが嫌な人はこれはとばす)
転回形にして、コード同士の変化を少なくしたら響きはどうなるのか試してみた。
(飽きるのが嫌な人はこれもとばす)
■最終的に、コード進行の一部を上行形に整えて完成。
■曲を引き伸ばしてみる(+コードもおしゃれに装飾)。
■これに音色をつけてみる。
■最後は遊んでみる。
以上、でした。