FC2ブログ
「作曲」カテゴリには自作曲がたくさん貼ってあります。初心者独特の曲の雰囲気をお楽しみください。
■ BGM作成依頼はこちら 1000円。[こちらから]
■ フリーBGM(素材)サイト: 【SOUND-SITES】 公開
■ アルバム(全16曲)完成: 「Electrovoice Trajectory」
■Short music clips please play & listen
Welcome! This song is my own work.[Shuffle! をクリックするとランダムで違う曲が流れます]
[Shuffle!]
←演奏中に押すとランダムで曲が変わります。
ニコニコモンズのページ (2935332)

youtube、ニコニコ動画、iTunes その他 作品公開場所一覧

http://tsukikagejoupr.blog.fc2.com

届けたい~プロモーション~風邪

曲を広める活動が過熱し、最後に風邪をひいた。

病院に人は少なく、こんなとき風邪をひいているのは俺くらいなもんかと思った。

喉の腫れにはじまり、それが治まると咳に移行した風邪。それはいいや。


いままでとは格段にできの違う作品が出来て、人に届けたいと思った。

しかし、ニコ動、ニコ動広告、youtube、と、広告、どれをやってもぱっとしない。おかしぃよなぁ。

カネの事ばかりに集中してたけど、とどのつまりは「リスナーの確保」が要点。バンドやってる人たちもライブやったりしてるのは、みんな曲届けたいからだなぁ、って、共感した。

DTM の課題=リスナーの確保

オレのあの曲は、リスナーとの出会い方次第で。っていうのはもういいや。まぁ、確かに、広まらないのは曲の実力不足というよりは、届け方のほうの問題だな、と思うことにする。改めて考えて、リスナーっていろいろだからな。シンセサイザーの曲なんか興味ないっていう人もいるわけで。ましてや初音ミクなんか、そういうの、ありえない、って人もいるわけだし。それにしても、youtubeの広告は、何を考えてるんだろ。もう少し、オレの曲が伸びるような届け方だってあるだろうに。どんな人に届けてんだろ。ほんっとわかんね。

だいたいみんな歌手で曲選んだりする人の方が多いわけだから。曲の良しあしで人を惹きつけるのは難しいはずだよ。俺は前から曲聴くと作曲者の方に自然と目が行く方だったけど。CD買っても目的の曲以外は全然聴かなかった。かたや、一般的にはある歌手のアルバムを買ったら一からとおしで最後まで聴くパターンなのが普通の人。誰の曲?歌手、歌手、歌手。

ま、いっか。

とにかく、リスナーに届ける。どうやってやろうかなぁ。ゆっくり考えるとするか。

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

Author:tsukikagejou

カテゴリ
最新記事
最新コメント
月別アーカイブ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR
かうんた